こんにちは!
JR原宿駅から徒歩4分
東京メトロ明治神宮前駅から徒歩4分
GO TODAY SHiARE SALON所属
原宿の“Barber”美容師
愛澤です
・とにかく楽にセットしたい男性へ
さて本日は前回からリピートくださっている某K応大学のMくんご来店でした。
「いつも1ヶ月半でどうしようもなくなるが、今回はかなり持った!」
ということでのリピートでした♩
Mくんの場合は
- 毛量が多い
- 前髪に生え癖(ぱっくり割れやすい)
- 髪が硬い
と、日本人にありがちな特徴を持っています。(笑)
毛量が多く、髪も硬いし、すぐ重くなる。
そんな方が楽にセットしたいと言う場合、それなりにカッコよく決まるルールと毛量調整がポイントなんですねぇ。
・軽くするにはすきバサミを使えばいいのか?問題
で、こういう髪が硬くて、量も多くて、すぐ重くなるという男性には、
すきバサミでガンガンにすけばいいのか?
と、いえばそうでもありません。
以前は私もすきバサミガンガンに入れる派でしたが(笑)今はもうそれもやめました。
入れすぎることで
-
-
- バサバサになることがある
- 細かい毛量調整が読めない
- 頼り過ぎるとフォルムが崩れることもある
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”naoto3.jpg” name=”愛澤”]こういうことが起きるので、最近はできるだけハサミ一本で毛量を調整するようにようにしていますよ✂
[/chat] -
仕上がりはコチラ
爽やかな〜な笑顔ですね😌
「前髪が上手く上げられない」コツはドライヤーの使い方にあります。
男性のお客様からもよく聞かれることがあるんですが
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”otoko.PNG” name=”お客様”] 前髪ってどうやって上げたらいいんですか??[/chat]
これは言葉だけでは分からないので、サロンでは実践してもらいます!
左手の使い方と熱の当て方が大事ですよ〜〜。
そうそうこのようにドライヤーがの使い方がとっても大事なんですよ。
このようにワックスもつけて
いっそのこと全部1回あげちゃって
お!いい感じですなあ〜〜。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”naoto3.jpg” name=”愛澤”]うむ。急にビジネスマンっぽくなりましたね。(笑)男性のお客様にはセットの仕方もしっかりお伝えしますよ♩ [/chat]
お客様自身が、お家で自分でカッコよく再現できて初めて完成だと思っています。
そのためにもメンズカットもこだわって切らせて頂きます✂
こういった事例も是非ご参考くださいね。
Mens Cut¥5000
(学生料金あり)